トークセッションイベント

トークセッションイベント

4月23日(日)の感謝祭にてトークセッションイベントを開催いたします!

 

今回のトークセッションは、九州よりゲストをお迎えし、教育について・地域づくりについて熱く語っていただきます。

 

・起業家教育(誰もが起業家になる時代に入り、物事に取り組む主体性や自立性などの非認知能力が重要になる中、佐世保高専・神山まるごと高専を事例に高専生、高校生にどのような教育が必要か。)

・地域づくり(探究学や留学事業を通して高校魅力化や高校を核とした地域づくりを進める山形県立小国高等学校を事例に、県立高校・高専は地域にどのような価値を創造できるか。)

 

参加申し込みはこちら↓

https://forms.gle/B8Rny3nyLu4U2dof7 

 

【ゲスト:入江英也氏】

(株)ユウシステム(福岡/上海/バンコク/マニラ)の代表取締役でありながら、長崎県の佐世保高専や徳島県の神山まるごと高専のアントレ教員、熊本大学 大学院MOT特任教授、熊本高専 特命客員教授として教鞭を取る。

 

入江氏のプロフィールの詳細はこちら↓

https://www.nagasaki-np.co.jp/kijis/?kijiid=563913167340143713

高知県・神山高専についてはこちら↓

https://kamiyama.ac.jp/

 

【ゲスト:高橋俊典氏】

山形県小国町教育委員会 高校魅力化推進室室長


小国町出身。2000年度に小国町役場へ入庁。総合政策課等を経て2021年度に教育委員会高校魅力化推進室に配属。総合政策課配属時には産官学連携の「3歳児のためのファーストファニチャー事業」や「小国らしい暮らし方働き方事業(マルチワーク)」に取り組む。現在は、小国高校が地域と深く関わりながら実施する「白い森未来探究学」の企画調整、「白い森留学(県外募集)」に従事している。「臨機応変」がモットー

 

【ファシリテーター:吉田悠斗氏】

YOKAMOSの新理事であり、おぐにマルチワーク事業協同組合事務局長

 

その他にもゲストをお招きする予定です。

乞うご期待!

 

参加申し込みはこちら↓

️ https://forms.gle/B8Rny3nyLu4U2dof7